お中元は夏のご挨拶とも言われ、日頃お世話になっている方々に感謝の気持ちと、健康を願う気持ちを表すために行われてきた、日本に古くから伝わる風習です。
本来は持参してお渡しするのが礼儀ですが、現在ではデパートなどから送ってもらうケースが多いようです。
正式なマナーとしては、持参しない場合には「送り状」を郵送します。
品物が到着するよりも早く「送り状」が届くように致いたしましょう。
「送り状」には日頃お世話になっているお礼や、お中元を送ったことを記します。
マナーを守り、より良い人間関係を築いて参りましょう。

  • お中元・・・半年間の感謝と相手の健康を願います。
  • お歳暮・・・1年間の感謝と相手の健康を願います。

~ ◆お中元贈る時期 ~

 

  • 「首都圏」
    7月上旬から15日頃までに贈ります。
    最近では6月下旬から7月15日ごろまでに贈ることが一般的のようです。
    この日を過ぎた場合は「暑中御見舞」とし、立秋(8月8日or9日)以降は「残暑御見舞」といたしましょう。
  • 「首都圏以外」
    7月上旬から8月15日頃がお中元の期間です。
    立秋を過ぎたら「残暑御見舞」「残暑御伺い」として贈りましょう。

お中元は毎年贈るのが基本です。
お世話になった方に今年だけお送りしたい場合は「御礼」といたしましょう。